離乳食の進め方まとめ

離乳食

本サイトには広告が含まれています。

 

離乳食の進め方

離乳食には、なめらかにすりつぶしたものをゴックンと飲み込む「初期」(5〜6ヶ月頃)、舌と上あごでつぶす「中期」(7〜8ヶ月頃)、歯ぐきでつぶす「後期」(9〜11ヶ月頃)、前歯や歯ぐきでかむ「完了期」(1才〜1才6ヶ月頃)の4つの段階があります。

月齢はあくまで目安なので、赤ちゃんのペースに合わせて進めていきましょう。

 区分  離乳初期 離乳中期  離乳後期  離乳完了期
 月齢 5〜6ヶ月頃  7~8ヶ月頃 9~11ヶ月頃 12~18ヶ月頃
 形態
かたさ
 なめらかにすりつぶした状態
(ポタージュ状~ヨーグルト状)
 舌と上あごでつぶせるかたさ
(絹ごし豆腐くらいのかたさ)
 歯ぐきでつぶせるかたさ
( バナナくらいのかたさ )
 歯ぐきや歯で噛めるかたさ
(肉だんごくらいのかたさ)
 回数  1日1〜2回  1日2回  1日3回 1日3回+補食1~2回

 

離乳初期

離乳初期(生後5~6ヶ月頃)
  • ポイント
    1日1回1さじから増やしていく。母乳やミルクは好きなだけ飲ませる。
  • 回数
    1日1回→(1か月後)1日2回
  • 食材の形態、かたさ
    〈前半〉
    すりつぶすか裏ごしをしてお湯や野菜のゆで汁でのばし、とろとろのポタージュ状に。
    〈後半〉
    慣れてきたら少しずつ水分を減らし、ぽってりとしたペースト状に。
  • 食材
    〈炭水化物〉
    ごはん、じゃがいも、さつまいも、うどん、そうめん、食パン、バナナ等
    〈ビタミン・ミネラル〉
    にんじん、かぼちゃ、かぶ、大根、ほうれん草、小松菜、ブロッコリー、白菜、キャベツ、トマト、きゅうり、玉ねぎ、りんご、みかん、いちご等
    〈たんぱく質〉
    豆腐、白身魚(たい、かれい、ひらめ等)、しらす、卵黄等

 

離乳中期

離乳中期は『絹ごし豆腐くらいの固さの食べ物を、舌と上あごで押しつぶしてモグモグと食べられるようになる時期』です。いろいろな味や舌触りを楽しめるように、食材の種類を増やしていきましょう。

離乳中期(生後7~8ヶ月頃)
  • ポイント
    食品の種類を増やしていく。母乳は好きなだけ、ミルクは1日3回程度飲ませる。
  • 回数
    1日2回
  • 食材の形態、かたさ
    〈前半〉
    絹ごし豆腐ぐらいのかたさにゆで、食材の形が少し残る程度につぶす。
    〈後半〉
    かたさは前半と同じで、食材はつぶさず2~4㎜に刻む。
  • 新たに食べられるようになる食材
    〈炭水化物〉
    スパゲッティ、マカロニ、バターロール、コーンフレーク、オートミール、里芋等
    〈ビタミン・ミネラル〉
    ピーマン、オクラ、さやえんどう、さやいんげん、アスパラガス、なす、ねぎ、レタス、わかめ、青のり等
    〈たんぱく質〉
    赤身魚(まぐろ、かつお等)、鮭、ツナ缶、鶏ささみ、鶏むね肉、鶏もも肉、レバー、大豆、ヨーグルト、カッテージチーズ、納豆、高野豆腐、全卵等

 

 

離乳後期

離乳後期は『バナナくらいの固さの食べ物を、カミカミしながら歯ぐきでつぶして食べられるようになる時期』です。鉄が不足しやすい時期なので、鉄分を含んだ食材を取り入れましょう。手づかみ食べも始まります。

離乳後期(生後9~11ヶ月頃)
  • ポイント
    手づかみ食べが始まる。母乳は好きなだけ、ミルクは1日2回程度飲ませる。
  • 回数
    1日3回
  • 食材の形態、かたさ
    〈前半〉
    歯茎でつぶせる、熟したバナナぐらいのかたさにゆでた食材を5㎜程の角切りにする。
    〈後半〉
    角切りのサイズを、赤ちゃんの様子を見て徐々に大きくしていく。
  • 新たに食べられるようになる食材
    〈炭水化物〉
    ビーフン、フランスパン、春雨、ホットケーキ等
    〈ビタミン・ミネラル〉
    れんこん、ごぼう、もやし、ひじき、寒天、きのこ類等
    〈たんぱく質〉
    たら、青背魚(あじ、いわし、さんま、ぶり等)カキ、あさり、しじみ、牛肉(赤身)、豚肉(赤身)、スライスチーズ、クリームチーズ等

 

 

離乳完了期

離乳完了期は『肉だんごくらいの固さのものを前歯や歯ぐきでかんだり、つぶしたりしながら食べられるようになる時期』です。生活リズムを整え、栄養バランスにも気を付けましょう。

離乳完了期(生後12~18ヶ月頃)
  • ポイント
    生活リズムを整える。母乳は好きなだけ、ミルクは食欲や成長に応じて飲ませる。
  • 回数
    1日3回+補食1~2回
  • 食材の形態、かたさ
    〈前半〉
    やわらかめの肉団子ぐらいのかたさの食材を1㎝ほどの角切りにする。
    〈後半〉
    大きさや形を徐々に変える。棒状の野菜や長く切ったトーストを手で握り、前歯で噛み切って食べる練習もする。
  • 新たに食べられるようになる食材
    〈炭水化物〉
    中華めん等
    〈ビタミン・ミネラル〉
    たけのこ、パイナップル等
    〈たんぱく質〉
    ハム、ベーコン、ソーセージ、はんぺん、油揚げ、厚揚げ等

 

 

 

 離乳食を始める方におすすめの記事はこちら

タイトルとURLをコピーしました