国試によく出る「無機質(ミネラル)多量元素」ゴロ合わせ 覚えておくだけで解けるシリーズ【管理栄養士国家試験対策】

ゴロ合わせ

本サイトには広告が含まれています。

管理栄養士国家試験によく出る人体の体組成についてです。体構成元素の中の無機質(ミネラル)の多量元素をゴロ合わせで覚えましょう。

体構成元素は重量比率で、O(酸素)65%、C(炭素)18%、H(水素)10%、N(窒素)3%、無機質(ミネラル)4%となっています。

無機質(ミネラル)はヒトの身体を構成する主要な4元素(酸素、炭素、水素、窒素)以外のものの総称で、多量元素と微量元素に分けられます。

多量元素をゴロ合わせで覚えましょう。

多量元素

カルシウム(Ca)、リン(P)、カリウム(K)、硫黄(S)、ナトリウム(Na)、塩素(Cl)、マグネシウム(Mg)

ゴロ: 多いかな ま かりんでもえんすよ

多い・・・多量元素

か・・・カルシウム(Ca)

な・・・ナトリウム(Na)

ま・・・マグネシウム(Mg)

か・・・カリウム(K)

りん・・・リン(P)

でも

えん・・・塩素(Cl)

(えん)す・・・硫黄(S)

タイトルとURLをコピーしました